仮想通貨FX おすすめアプリ MT5で外出先でも高機能チャートを見てトレードしよう!【CryptoGT】
仮想通貨FXで、ついにプロ仕様チャートのMT5が使えるようになりました!!!
この高機能チャートでトレードが出来る取引所は【CryptoGT】になります。
MT5はアプリだけでなく、ブラウザやPCへのインストールも出来ますが、
アプリを使ってみて『スマホアプリの仮想通貨FXで、こんなに使いやすいのは凄い!』と感じたのです…
最初のスタートに関しては取引所にチャートや板が無いので難しく感じるかも知れませんが、やってみてビックリΣ(゚∀゚)
なので、今回はMT5アプリについ書いていきます!
MT5とは?
・Meta Trader5(MT5)とは大手金融機関や投資家が良く使用しているプロ仕様のトレードプラットフォームです。
・株式取引やFX為替取引に多く活用されます。
・トレードアプリがあるので、スマホで簡単に操作が出来ます。
▼合わせて読みたい
-
-
仮想通貨も為替も株もゴールドもハイレバレッジ取引!仮想通貨を証拠金にレバ200倍のCryptoGTとは?
仮想通貨も為替も株もゴールドもハイレバレッジ取引!仮想通貨を証拠金にレバ200倍のCryptoGTとは? 仮想通貨FX おすすめ取引所【CryptoGT】特徴と登録方法 (2019/9/13更新) & ...
続きを見る
▼登録がまだの方はこちらから!
MT5アプリを使用する前に
◎トレーディングアカウントを作ろう
口座開設をすると、トレーディングアカウントが1つ作られており、メールで届いていると思います。
ですが、これは使用しなくても良いです。
※レバレッジ倍率は1倍のBTCで作られているからです。
どの通貨を証拠金に使うのか?レバレッジは何倍でトレードしたいのか?を考えてトレーディングアカウントを新規作成します。
ログインするとすぐに【アカウントの開設】がありますので、そこでトレーディングアカウントを作成します。
■口座タイプ=MT5 LIVE (デモトレードで練習したい場合はMT5 Demo)
■注文タイプ=Hedging
■仮想通貨タイプ=使用したい証拠金の仮想通貨
■レバレッジ=1~200まで選べます。
この⇧のスクリーンショットではXRPを証拠金に200倍でトレードするアカウントを作成する、と言うことです。
※今回の記事で使っているのは100倍アカウントです。
作成ボタンをクリックすると以下のアカウント画面が表示されます。
こんな感じの【XRP用】のトレーディングアカウントが表示されました。
※入金後のスクショなので数が表示されてますが、作りたては0になってます。
そして、口座開設のメールが『Haito Ltd』から届きます。
【Login ID】【Passworld】を使用してMT5にログインするのでしっかり保管しましょう。
注意ポイント
【トレーディングアカウントについて】
・全部で3つまで作ることが出来ます。
・一度作ったアカウントは自分では消せません(運営に問い合わせて変更出来ます。)
・一度設定したレバレッジは自分では変更できません(運営に問い合わせることですぐに倍率の変更も可能です。)
◎MT5アプリのDLとログインをしよう
※今回はアプリでトレードやってみた記事なので…PCやブラウザで楽しみたい場合は、そっちはまた後で書きます!
IOS➡https://download.mql5.com/cdn/mobile/mt5/ios?hl=en
Android➡https://download.mql5.com/cdn/mobile/mt5/android?hl=en
アプリを起動すると、FXの画面っぽいですね!
このままだとCryptoGTにログイン出来ていないので、
ログインして仮想通貨のペアを選択できるようにしていくわけです。
■右下の『設定』をタップして設定画面に行きます。
■設定画面では『新規口座』を選択
ここでは既にCryptoGTのサイトでアカウントを作っているので、
『既存の口座にログイン』を選択します。
どこのトレーディングアカウントを使うのか?を検索しないとなりません。
CryptoGTはHatioLtdという会社がやっていますので、ここでは『Hatio』で検索します。
今回CryptoGTで作ったアカウントがデモトレードではなく実際にトレードする『LIVE』なので『HatioLtd-Live』を選択します。
サインインの画面になるので、先程メールに届いていたLoginIDとPasswordを入力します。
※iPhoneでやってみた所、パスワードはペーストが出来ないようになっていました。
パスワードの保存はしておくと楽ですが、セキュリティー的になんとも言えないので自己判断でm(__)m
これでサインインは完了です。

このサインインでCryptoGTのトレーディングアカウントにログインとなります。
『ほら!仮想通貨のペアになった!』
◎取り扱いペアを選ぼう
ログインしても…まだXRPとか無い(=_=)…
ので、追加をしていきます。
通貨ペアの画面から右上の+を選択すると
シンボルの追加となります。
こんな感じで取り扱いペアが沢山出てきた!
CryptoGTの取り扱いペアは37種類もあるので、
どれにするか悩みました(・_・;)…
アルトVSアルトだと難しいな…と思って私はXRP/JPYにしてます。
この辺はお好みで(´・ω・`)…
追加したいペアの左の+をタップすると
こんな感じに追加されます!(๑•̀ㅂ•́)و✧よし!
とりあえずこれでMT5の初期設定は終わりにして、
次にトレーディングアカウントへの入金方法を進めていきます。
MT5トレーディングアカウントへの入金方法
ここからはCryptoGTへの入金➡トレーディングアカウントへの資金移動をしていきます。
※トレーディングアカウントの『入金する』はトレーディングアカウントへの資金の移動ではなく、CryptoGTへの入金です。
入金できる通貨も取り扱いペア同様にBTC.ETH.BCH.XRP.DASH.XMR.LTCと7種類あるので、
トレーディングアカウントに書いてある通貨を入金しましょう。
私の今回のはXRPです。
ここでXRPを選ぶと⇩入金用のQR・アドレス・宛先タグが出てきます。
※XRPでは基本的に宛先タグが必須です。
この情報で他の取引所やウォレットからCryptoGTに送金しましょう。
※絶対に間違えないように気をつけて下さい。
これで入金が反映されたらCrypotGTへの入金はは完了ですが、
先程も書いたようにまだ資金移動出来ていないので、
ここからトレーディングアカウントへ資金移動しないとなりません。
アカウントの画面から『資金移動』を選択します。
From『E-wallet』➡To『トレーディングアカウント』
送量を入力して『資金移動』をタップします。
※ポジション持っていたので…含み損で数値ずれますがお気になさらず…ww
資金移動を押すと確認も無く、サクッと移動されて完了しますw
はい、最初の1529に500追加されて2029になりました!
さて、これで入金➡資金移動が終わったので、ようやくMT5を触っていきます。
MT5アプリの使い方
◎トレードペアの選択
最初にトレードしたいペアを選びます。
今回は、XRP/JPYを選びます。
左の数値が売値で右の数値が買値です。
その差がスプレッドになります。
スプレッドって?
売値と買値の差のことです。
今回の画像のXRP/JPYの場合は
1XRP辺り価格差が0.33です。
例えばこの状態で10000XRPを注文した場合のスプレッドは3300円となります。
ちなみに詳細モードだとこうなので、こっちのがおすすめです。
◎チャートから簡単に注文する方法
MT5ではチャート画面から簡単に注文が出せます。
チャートはこんな感じです。
スマホにしては見やすく使いやすいです。
※試しにエントリーした形跡がありますがお気になさらず…w
簡単にエントリーするには右上のマークをポチッとします。
このマーク
すると
左が売り、右が買い でボタンが出てきました。
真ん中が数量です。
上記の場合、右を押せば35.01円でXRPを20000枚ロング
左を押せば34.65円でXRPを20000枚ショート
となります。
※最初は真ん中の数字が1000と表示されてました。1000以下の数字が選択出来なかったので、最低ロッド数が1000XRPであると思います。
※今回は100倍のアカウントなので1,000XRPの注文だと証拠金は10XRPになります。
注意ポイント
CryptoGTでは強制ロスカットの証拠金維持率が100%となっています。
少ない証拠金で高い倍率のレバレッジ勝負をするとスプレッドだけで維持率が100%を切ってロスカットされる事があります。
入れた証拠金全額勝負はしないようにきちんと計算して使いましょう。
◎トレード画面からの注文
チャートからの簡単な注文だけでなく、トレード画面から注文出来ます。
下のアイコンからトレードを選択してトレード画面に行きます。
右上の+を選択すると注文画面へ移行します。
※え~と…ちょっとお見苦しい画面ですが~…
試しに最低金額買ってみて、次に量を増やしてロングポジションを持ってみたんですが、スプレッド分含み損してますwww
注文画面へと移行したら注文方法を選んで➡オーダーとなります。
+を押すと以下の画面になるので、注文方法をタップすると他の注文方法を選べます。
注文方法は以下の6種類になります。
ストップ注文等はこちらから指値を入れる形になるので覚えておきましょう。
▼上記注文方法の詳細はこちらの記事で案内しています。
-
-
CryptoGT 注文方法 MT5アプリの注文方法を徹底解説!
CryptoGT 注文方法 MT5アプリの注文方法を徹底解説! CryptoGT MT5アプリでの注文方法を徹底解説! プロ仕様のトレードプラットフォーム『MT5』仮想通貨FXではCryptoGTが初 ...
続きを見る
◎まとめ
今回の記事はMT5アプリの導入なのでココまでにしておきます!
仮想通貨FXのトレードをしたことあるのであれば導入さえ出来れば、あとは触ってみて慣れること、
そして自分の使いやすいようにしていくのが良いトレードをする事への近道だと思います。
私も色々触って、プロ仕様のトレードアプリMT5に慣れて、さっさとプロトレーダーになってしまおうと思います!w
▼インディケーターの出し方はコチラから
-
-
CryptoGT MT5アプリ インディケーター 設置方法!
【MT5アプリ インディケーター設置方法】 仮想通貨FXで遂にMT5を使える取引所が出来たよ! うんうん、大人気の【CryptoGT】だね! そうそう!株や為替FXでプロたちの愛用するM ...
続きを見る
▼合わせて読みたい
-
-
仮想通貨も為替も株もゴールドもハイレバレッジ取引!仮想通貨を証拠金にレバ200倍のCryptoGTとは?
仮想通貨も為替も株もゴールドもハイレバレッジ取引!仮想通貨を証拠金にレバ200倍のCryptoGTとは? 仮想通貨FX おすすめ取引所【CryptoGT】特徴と登録方法 (2019/9/13更新) & ...
続きを見る
▼登録がまだの方はこちらから!